有原悠二の小説、詩、絵など
苦手な人
十代後半から二十代前半に感じた 真夜中を粉末にしたような乾いた不安は ときおり思い出す「イマジン」の月明かり 水の中の夢の脳の隙間からしみ出してくる デモクラシーで使った古ぼけた手持ち看板の 白い影によく似ている おとぎ話だ 会話文と体言止めのきらびやかなパレード、 その日陰、 人間関係の煩わしさ 「妬み、嫉妬、悋気…」(おいおい、  どれも一緒じゃないか) 喜びは少なくていい 決して多くなくていい   ぼくは否定する   否定する人間を否定する それ自体を「否定する?」「拒絶に近いんだけど」――拒否? いや、どうしても否定だ。そうか、そうか、そうなんだ―― 「缶コーヒーに投資するようなものね」 (バカと言いたいんだろう?)――だって、お金がないと言いながら、毎日××だなんて…、待て待て、「人生は一回きりなんだから」 だからどう生きるのかを 考えるということを自傷行為だと思っている  のだろうか スマートな嫉妬はむしろアートだ   もうすぐ四十が「見えてきた いまさらどこにも行けやしない」 ――(本当にあと何年生きることやら)、希  望は堕落した水の中に 春、さくら、シュノーケル、風、 家族、家族のいない家族、その理由。  死。について考える夜。の言葉を 苦手だけど詩を書いてみるよ「久しぶりに?」ああ、そうかもね(――だとしても) 自転車にはじめて乗った娘。のことを その残された公園の滑り台の影の 儚さの美しさを   その人は知るよしもない 狭い墓場   その中で深呼吸を   残り少ない酸素を     泡に 三十代の半ば 稚気、 その残り香に 否定された朝日は昇れ
ギフト
0